BFDI Wiki JP
BFDI Wiki JP
エピソード ギャラリー (英語) 台詞 機械翻訳

Zeeky Boogy Doog とは,Battle for Dream Island Againの第4話である。通算29話目。2012年11月1日午前5時20分(太平洋時間)公開。W.O.A.H. Bunchのうちの一人が脱落した。

あらすじ[]

注: この書きかけです。 節見出しの右側にある [編集]をクリックして編集できます。

登場人物[]

ゲームホスト[]

W.O.A.H. Bunch[]

Team No-Name[]

脇役[]

推薦キャラクター[]

  • Mechanical Pencil
  • Ninja Woody (デビュー)

暫定順位[]

 Donut
22位
 Dora
21位
 Teardrop
20位
 Pin

投票結果[]

投票期間
2012年8月15日~8月20日
投票方法
別動画にて各キャラクターを高評価・低評価
投票数
2,872 (高評価数 1,521, 低評価数 1,351)
敗者収容先
LOL
アイコン 投票対象者 高評価 低評価 👍/👎 高評価 % 低評価 %
Needle 372 210 1.771 24.46% 15.54%
Pin 335 314 1.067 22.02% 23.24%
Coiny 312 387 0.806 20.51% 28.65%
Teardrop 502 440 1.141 33.00% 32.57%
合計 2,872 100%

ルーレット[]

景品(最高評価:Teardrop

  • 4秒前の世界に戻る
  • しゃべる能力
  • 残り15人まで脱落回避 or 手回し式復活センター (決定)
  • 生肉
  • $5,752,984 -> $6,182,049
  • クリップか小枝4,745個
  • Master Recovery Center or 脱落済みのキャラクターを復帰
  • 残り14人まで脱落回避
  • 混血 or チーム入れ替え

チャレンジ

  • Woody を復活させる
  • NeedleNickel を溶かす (Coinyではなく)
  • 200光年泳ぐ
  • Rocky が再び吐くようにする
  • Snowball をやっつける
  • Scrabbleタイルを高く積み上げる
  • 最初の夜を過ごす
  • Rubyの姉妹を探す
  • 夢島をつくる (決定)

推薦キャラクター[]

  • 1位 - Get Well Card for Jacknjellify - SuperMightMicheal
  • 2位 - Boulder - awesomedude18759
  • 3位 - Cherries - Georgia
  • 4位 - Fortune Cookie - smileeme34
  • 5位 - Evil Flower - ParanoidDeath321
  • 6位 - Yoyle Candy - pinkiemiku
  • 7位 - Cracker - lepnonis
  • 8位 - Bow - wifishark[note 1]
  • 9位 - Dr. Pepper Can - awesomedude18759
  • 10位 - Smore - Marshmallowz
  • 11位 - Lava Lamp - MR. Penut
  • 12位 - Cheesy - TuffTogekiss
  • 13位 - Mechanical Pencil - TotalCustomSeries
  • 14位 - Chicken Nugget - HotaruWaffle101
  • 15位 - Volley Ball - awesomedude18759
  • 16位 - Broken Pen - redking632
  • 17位 - Ink - MinecraftLover99
  • 18位 - Pencil Sharpener - wifishark
  • 19位 - Ninja Woody - JDOCJO5814
  • 20位 - Pyramid - guy
  • 21位 - Good Flower - flowergift
  • 22位 - Cinnamon Roll - Scruffy1203
  • 23位 - Electric Ice Cube - SuperMightyMichael
  • 24位 - Marble - SuperMightyMichael
  • 25位 - Dome - Flutterchu

声優[]

声優 キャラクター
Cary Huang Tennis Ball/Pin/Match/Rocky/Needle
Michael Huang Book/Firey/Puffball Speaker Box/Coiny/

Ruby/Pencil/Fries/Bubble/Yellow Face/Golf Ball/Flower/Bomby/Puffball

Graham Taylor Gelatin
Adam Katz Nickel

この回を巡る騒動[]

なぜこの回がBFDI史上最悪のエピソードと言われるようになったのか。それはシリーズと関わりのある某YouTubeチャンネルによる投票の後押しが原因とされている。この騒動はBFDIどころか、以後のオブジェクトショー全体に多大な影響を及ぼすことになった。

2012年8月15日に本記事の回が公開されたが、その2日後、Derpy Hoovesという名のYouTubeチャンネルが動画にて Teardropの投票動画 を低評価するように視聴者らに要請。
そもそもこのチャンネルの正体はAdam Katzで、若い頃に人気アニメMy Little Pony をよく見ていたことを本人が明かしている。そしてティアドロップに対する低評価の理由はBFDIと一切関係なく、My Little Pony: Friendship is MagicWikipedia 英語版のキャラクター、Derpy に対する敬意のために投票するというものであった。 [1][2]この動画が投稿された結果、BFDIなどを知らない視聴者らはティアドロップに「脱落への投票」をしたのだ。

しかしこの事態はすぐさまオブジェクトショー界隈で炎上。エピソード公開4日目にはDerpy Hoovesのチャンネルにアダム氏がメインアカウントにてコメントを残した。[3]

「いい加減許してくれ。あの動画を低評価したというのは彼女自身が嫌いという訳ではなくて、個性以前に何もしてないのに戦いにまだ残っているのに対し不満を持っていただけだ。低評価することでこの主張が行き渡ると思った。これが不満だと言うのなら謝りたい。今後同じ事が起きないよう気を付ける。(ちなみに)好きなキャラクターはパフボール、ニッケルとピン。ありがとう!」
"Look guys, love and tolerate. By disliking this video we aren't hating, because disliking results in elimination of this character. I just feel bad that a character that can't do anything gets to stay in the show past characters with personalities. I just feel its more fair this way. Sorry to those who dislike this, it wont happen again. My favorites are puffball, nickel and pin! Thanks for the help guys!"

1時間後にMichael Huang氏は Fernozzle として動画 "Derpy Hooves is AnimationEpic."[4]にコメントを投稿。この暴露にてコメント欄は大炎上。9月2日にアダムはコメントを投稿し、今度は自らが投票を後押ししたのではなく、彼のいとこがチャンネルを運営したとして、彼を責めるファンらに抗議した。[5]

前出の動画が投稿された時点でティアドロップは最高評価かつ最低評価を受けており、この状況で投票期限を迎えた。次のエピソード、「Zeeky Boogy Doog」には入った投票は全て有効として受け入れられ、景品をもらうかつ Battle for Dream Island Again から脱落となった。

当時こそYouTubeは各動画の高低評価数が公開されており、現在では原則非公開になっているが、外部ツールの使用により暫定値ではあるが数が分かってしまう。このことを踏まえ、TPOTを始めとした多くのオブジェクトショーにおいてはフォームを用いたアンケート形式の投票に切り替えたり、IIのように視聴者投票そのものを撤廃したところもある。
残念ながらBFDIAにおいては従来の動画評価方式を依然として採用しており、脱落のための票数が僅差になるたびに「ファン」らが抗議をし、Cary Huang氏などのスタッフが実数を公開した上で論破しているというのが実態である。

ちなみにアダムを嫌っている人は多くが上記を理由としており、最近ではTPOTにてNickelが脱落の危機に陥った際、彼は「BFDIのNickelに投票すれば無料でIIのNickelのぬいぐるみを送る」とYouTube Shortsで宣言したが、本節の事案もあり、戦略は失敗しニッケルは脱落となった。

トリビア[]

  • この回は…
    • シリーズで唯一タイトルがZから始まる。
    • シリーズで唯一1920年代風の音楽を使用した回。曲名は"Fig Leaf Times Two"。[6]
    • シリーズで初めてエピソード公開が遅延。
    • シリーズで初めてイントロが2種類流れた。「Enter the Exit」にて再び同じ状況になった。
    • シーズンで初めて推薦キャラクターがエピソード途中にて紹介された。
    • シーズンで初めて復活センターが登場。
    • Flower が「Return of the Hang Glider」以来の出演となった。シーズン2では初めて。
    • シーズンで初めてGelatinがチャレンジを決めない。
    • 2012年に公開された最後の回。第5話は同年12月に公開予定であったが、製作遅延と方針変更により翌年1月以降順次公開となった。
    • Ice Cube の台詞がない。この回以降彼女のCVがころころ変わる。
  • この回以降、キャラクターのアニメーションがなめらかに動くようになっている。この仕様は他のオブジェクトショーでも採用された。
  • Pin が粘液(汗)をかき食べるのは「Get Digging」以来2度目。
  • Bubble が復活後初めて割れた際、HPRC は 「こっちのせいじゃない」"Not my Fault" と一瞬表示。
    • 同じシーンではMatch が3本の腕を使用していた。高速である描写を表すためかもしれない。
  • Battle for Nothingイントロが流れる際、通常では無表情のPinが少し怒っている。
  • この回Puffballが話す相手はNickelだけのように伺える。
  • タイトルはFireyが提案した夢島の名前である。外部引用参照。
  • 夢島の鞍は一方向にしか曲がっていないため鞍ではない。
  • この回を通じてPinGolf Ball は'Battle for Dream Island'の韻を踏むことを言っている。
    • 6:12 - Golf Ball: I don't want to hear any more prattle for Dream Island.
    • 8:13 - Pin: They're cattle for Dream Island!
    • 8:15 - Pin: That's a saddle for Dream Island!
    • 8:36 - Golf Ball: My vat will pour Dream Island! ("vat will" is pronounced here as "vattle")
  • 更新後のサムネイルにはWoody が写る。これはあるファンが「彼がサムネイルに載ったことがない」と悲しんでいたところをMichael が対応したゆえんである。[要出典]
    • もしくはチャレンジの輪に"Bring Woody back to life"があったことが理由かもしれない。
  • Motivator (YF のコマーシャルに使用される曲) が逆再生になって流れるのは、視聴者らが料金を払うかつ物を送るという、通常行わない手法を取っていることを暗示している。

脱落関連[]

  • この回はシーズンで初めて…
    • 投票にて最高評価かつ最低評価を受けた。復刻後にて再び発生。
    • 最低数の高評価を受けた者がセーフとなった。
  • 脱落の危機にあったがセーフと言われた者は全員BFBのThe Losers!のメンバー。
  • Teardrop の脱落により、彼女はシーズン中2番目に脱落した女子参加者となった。一人目は Dora

他回引用[]

  • Tennis BallAnnouncer が「Take the Plunge/Part 1」にて言及した夢島の内容物をBookに伝えた。
  • Match がTBがなまけているといったのは前回、死んだ人達を復活するためのものを作れなかったことを踏まえている。
  • チャレンジを決める直前、参加者たちは前期、夢島を賭けた戦いにてFirey が勝利し Leafy が盗んだことを思い出した。
  • チャレンジの輪には Woody を復活するとRockyが吐けるようにするがある。これらは「Return of the Hang Glider」にて起きた変更点を巻き戻すものである。
  • Oven-O-Tron 2000 は「Sweet Tooth」にて使われた旧モデル Oven-O-Tron が元となっている。
  • W.O.A.H. Bunch の夢島に居る動物たちの足は他回にて見られたオブジェクトである。
    • ハンマーは「Take the Plunge: Part 2」より、サイコロを積み上げたものとスプーンは「Sweet Tooth」より、マッチ、鉛筆とブロックは実際の参加者、チョコ棒はFlashゲームFirey's Candy Bar Adventureより。

外部引用[]

Zeeky Bomb

Zeeky H. Bomb

  • この回のタイトル "Zeeky Boogy Doog" はBrian Kendall氏製作のFlash映画The Demented Cartoon Movie!が元ネタ。この映画の中盤以降、BFDIのBombyに似たキャラクター、Zeeky H. Bombが出現しては"Zeeky Boogy Doog!"と言いだいばくはつを起こす。
    • この回においては終盤、ファイアリーが夢島の名前として"Zeeky Boogy Doog" を提案するが、コイニーの策略によりBomby が溶岩焼却箱に落ち、島とチームごと爆発した。
  • HPRCBookの復活に失敗した際、Power Macintosh 6100 のクラッシュ音が出た。なお音程は変わっている。
  • ティアドロップの脱落の結果、Coiny は自身がハリ達 ("pins and needles") に囲まれていると言った。これは恐怖を示すフレーズを使用している。
  • チャレンジの候補にある "Survive the First Night" は Minecraftでプレイヤー(クラフター)達が経験する最初の課題である。
  • Rubyの姉妹たちを探すチャレンジはCary Huang主催のミニコンテスト、ABCDEFG (A Battle Concerning Delightfully Exciting Fine Gems)が元ネタ。
    • 後の「EP」にて本編初出演となった。
  • Teardrop が自身の指からレーザーを発射させたのは映画 Armageddon が元ネタ。
  • ゴルフボールの地下工場の壁には"HELP"と血文字が書かれている。これはゲーム Slender が元ネタ。

エラー[]

  • コンテストの候補には "Sluahgter Snowball" と、スペルミスがあった。一部のファンらは意図的だとしている。
    Y u no spel rite
  • Firey が凍結状態から溶ける際、Yellow Face は観客席にいなかったが、Nickel が Gelatin に毒消しを求める際、YFは席にいた。
  • 7:14時点にてGolf Ball は視点右側の階段の端からFriesを蹴り飛ばし、その後ゼラチンが同じ向きでGBを凍らせる。底に到着してからゼラチンは反対方向にある焼却箱に向かい、下へ落下して溶けたのだが、本来はゼラチンが向かった方向に焼却機はない。
    • さらにGBはTBにペンシルを焼却するよう命令し、本人から見て左側に向かい実行した。これも本来間違いである。
      Firey and Gelatin saved
  • ファイアリーとゼラチンが救われる場面にて、ペンシルとマッチが二人を取る前後で姿が違う。
    Firey and Gelatin frozen
  • エッフェル塔の全体が写る際、TBとファイアリーが凍っていない。
    Gelatin inserting syringe at Golfball
  • GBが凍り焼却炉へ落ちる際、注射器が消える。
Gelatin inserting syringe at Golfball 2
    • 同シーンにて羽が4枚あった扇風機が2枚に変わった。
  • GB一行が地下工場に入る際、なぜか扇風機が止まる。
    • また、背景が同じであることから、Bookが工場へと飛ばされた際も動いていない。
  • 10:10時点にてゼラチンがFlowerを凍らせた際、なぜか右上にある星が一瞬消える。
  • 無名チームの夢島ができた際、背景には緑色の扇風機があったが、Bombyの爆発により消えた。爆風により消え去ったと言っても過言ではない。
  • 復活した際と地下工場に入った際、ファイアリーの炎が動じない。
  • エピソードの終盤にてゼラチンとYFが映るが、次回になるまで復活していないはずであった。
  • CASにてFriesが叫んだシーンにてニッケルの旧モデルが使用されている。
  • コンテストの輪が回る際ペンシルを貫通する。
  • 9:13時点にてニッケルはファイアリーの隣に映るが、パフボールが島の名前を聞いた後、ニッケルは彼女とルビーの隣に立つ。
  • ティアドロップが解毒された際、景品の輪の前にいたが、次のシーンではその輪がない。
    • Pin が "Everyone loves you!" とスローモーションで言う際も本来は輪の前にいるのだが、無い。
  • 空が晴れてゼラチンが解凍した際、ぐちゃぐちゃになるが、次のシーンになるときれいな形に戻っている。
  • 疑惑:「A Leg Up In The Race」ではファイアリーが高所恐怖症であることが分かっているが、この回冒頭にてエッフェル塔の上にいるのに加え、柵のない地下工場の階段を普通に降りている。
  • 疑惑: TBに説明されるまでブックは夢島について一切知らなかったと伺える。しかしそれでは「Reveal Novum」での経験がなかったことになる。

死亡集[]

  • Tennis Ballが凍ったまま割れる。
  • Rubyがエッフェル塔の頂点により割れる。
  • Firey が解凍され消火。
  • Nickel がTeardropに食べられる。
  • Spongy が画面外にてFriesに食べられる。
  • Gelatin が HPRCの下敷きになる。
  • Bubble が2回割れる。
  • Fries, Gelatin と Pencil が焼却炉に落ち燃え尽きる。
  • Book が Dream Sauce に入ったまま急速加熱され無名チームの夢島の一部となった。
  • Team No-Name と Yellow Face が Bombyの爆発により消え去る。

参照[]

  1. 公開終了済みのアダム氏のDeviantART アカウントに書いたDerpy Hoovesチャンネルに関する質問への回答:

    「これは僕だけのことかもしれないが、MLP (My Little Pony) への興味をほぼ完全に無くした。世の中には良いカートゥーンがたくさんある。MLPは一見良さげに見えるけど、物語自体はくだらない。何か他のショーがやったことのあるものを避けようとしている感じがする。」


    "Maybe this is just me, but I've lost almost all of my interest in MLP in general. There are just much better cartoons out there. MLP looks very nice on a aesthetic level, but the story seems very dumbed down, as they are afraid to tackle certain things that other shows can."
  2. アダム氏がIIスタッフのBrian Koch氏のツイートにDerpy Hooves にてアニメーション製作に協力したと嘘をつく
  3. Derpy Hooves citation
  4. Fernozzle citation
  5. 「どうやら君達は僕のせいにしているようだけど、実際はいとこがやったんだよ。俺のせいではない。それでも怒ってるのなら俺をもっと責めてもいいしニッケルを脱落させても構わないさ。」
    "I see you are all blaming me for this. It was my cousin, I didn't tell her to do ANYTHING. But if you want to take it out on me and eliminate Nickel, I can't do anything about it."
    AnimationEpic citation
  6. 音楽英語版

脚注[]

  1. Inanimate InsanityシリーズのBowと混同しないように